第64回台東区合唱祭は、平成31年9月29日(日)に浅草公会堂で開催されました。
第Ⅰ部
開会式
1.西徳寺混声合唱団「エコー」
1.仏教聖歌「祈り」(佐々木亮一 曲)2.混声合唱のための童謡メドレー「いつの日か」より 源田俊一郎 編曲 「揺籠のうた」(北原白秋 詩/草川信 曲)、「叱られて」(清水かつら 詩/弘田龍太郎 曲) 「証城寺の狸囃子」(野口雨情 詩/中山晋平 曲)
2.上野学園高等学校音楽科
かなたの空作詞:川路柳虹 作曲:武澤陽介
3.上野混声合唱団
O salutaris Gioachjno Rossini:作曲めばえ みずかみ かずよ:作詩 木下 牧子:作曲
4.女声合唱団 「粋」
空がこんなに青いとは(女声三部)岩谷時子作詞野田暉行作曲渡辺俊行編曲静かな雨の夜に谷川俊太郎作詞 松下耕作曲(女声合唱とピアノのための組曲「静かな雨の夜に」から)
5.こーろ・ゆらん
女声・同声合唱による10のメルヘン 愛する歌より 作詞 やなせたかし 作曲 木下牧子 ロマンチストの豚 雪の街寺山修司の詩による6つのうた「思い出すために」より種子 作詞 寺山修司 作曲 信長貴富
6.合唱団「幹」
1.心の瞳 坂本 九 最後の曲 作詞:荒木とよひさ 作曲:三木たかし 合唱編曲:井上一平2.卒 業 詞:谷川 雁 作・編曲:新美徳英
7.女声コーラス はなみずき
「白い歌、青い歌」より新実徳英作曲二十歳(はたち)谷川 鴈 作詞ライオンとお茶を
8.さつきコーラス
「アヴェ・マリア」堀内敬三訳詞① F.シューベルト作曲② J.S.バッハ=C.グノー作曲
9.御徒町フラウエンコール
1.海のバラード 谷川俊太郎作詞 服部公一作曲2.ブランコ 阪田寛夫作詞 大中恩作曲3.夕焼空 藤田圭雄作詞 平野淳一作曲
10.ねぎしコーラス
・「涙そうそう」 森山良子作詞 / BEGIN 作曲 / 大田桜子編曲・「港町十三番地」 石本美由起作詞 / 上原げんと作曲 / 信長高富編曲
11.コーロ・エルバ バッサ
雨降りお月さん~雲のかげ野口雨情作詞 中山晋平作曲 岩河智子編曲毬と殿様西条八十作詞 中山晋平作曲 岩河智子編曲
12.千鶯会
ちいさい秋みつけた サトウハチロー 作詞 中田喜直 作曲、編曲石臼の歌 壺田花子 作詞 中田喜直 作曲雪のふるまちを 内村直也 作詞 中田喜直 作曲
13.コーロ・フォルテシモ
混声合唱組曲「筑後川」より 丸山豊作詞 團伊玖磨作曲1.ダムにて2.銀の魚
14.コールさざんか
ホームソングメドレー「ドイツ・オーストリア編」よりローレライ ジルヒャー曲 源田俊一郎編曲野ばら シューベルト・ウェルナー曲 源田俊一郎編曲ウィーンわが夢の町 ズィーチンスキー曲 源田俊一郎編曲
第Ⅱ部